練習場所



能登七尾道場
七尾市矢田町1号175-3
駐車場あり

修練日
火曜日19時〜
木曜日19時〜
土曜日14時〜

より大きな地図で 能登七尾道場 を表示


 七尾駅から富山方面に国道160号を進む
左側にピーエスコンクリート工場、万行遺跡の看板
 右側にファミリーマート手前を右折
行きすぎると左側にガソリンスタンがあります。
 右折するとゴーゴーカレーが右手に見えます
 左に丸一観光、右にマリン交通
 200mほど行くと右手に立派な黒い家
 そこ向かいの道を左折
 高木森古墳が右手にあります
その向かいに道場があります


バスの場合は
市内周遊バス「マリン号」
矢田高木森古墳前 下車
立派な黒い家の前にバス停があります
歩いて1分

練習日

能登七尾道場
火曜日    19時〜21時 中学生、高校生、一般部

木曜日    19時〜20時半 少年部
       19時〜21時 中学生、高校生、一般部

土曜日    14時〜15時半 少年部
       14時〜17時 中学生、高校生、一般部

新入門募集

練習時間割

火曜日
 19時  開始の挨拶
     作務
     ウォーミングアップ
 19時20 基本練習
 19時50 級別練習
 20時50  鎮魂行
      法話、諸連絡
 21時   終了の挨拶

木曜日
 19時  開始の挨拶  
     作務 
 19時20 鎮魂行
     法話、諸連絡
 19時30 ウォーミングアップ  
     基本練習  
 20時00 級別練習  
 20時30 少年部終了の挨拶
 21時   一般部終了


土曜日
 14時  開始の挨拶
     作務
 14時15 鎮魂行
      法話、諸連絡
 14時25  学科
 14時40  ウォーミングアップ
 14時50 基本練習
 15時15 級別練習
 16時頃までに少年部終了
 17時  一般部終了
   土曜日は学科学習を行っています。
 これが、一般的な練習時間割です。

練習内容について

画像をクリックすると大きくなります。

易筋行(肉体的修練)
 ウォーミングアップ
 ・ ラダーなど足捌きや飛ぶなど基本的運動と柔軟運動を中心に行います
 ・ 遊びを取り入れたりする事もあります

 基本練習
 ・ 少林寺拳法の基本的動作の確認
 ・ 繰り返しの練習となる
 ・ 足捌き、体捌き、受身、突き、蹴り、受け、単演など
 ・ 胴突き、胴蹴り、ミット練習など

 級別練習
 ・ 級別の技の練習
 ・ 高学年や上級者に下の級の者を指導してもらう事もあります


鎮魂行(精神的修練)
 鎮魂行
 ・ 精神修養の為の練習(法話学習も含まれる)

 作務
 ・ 掃除も練習の内であると考えます。

 学科
 ・ 少林寺拳法について学ぶ (副読本の学習を行っています)

私の願い
・子供達には、自分に対してのうぬぼれでない自信を付けて欲しいと考えています。
「出来た!」と言う喜び そこから生まれる小さな自信の積み重ねが大きな自信に結びつくと考えます。
・仲間に必要とされる喜び、小さな集団でもいいからリーダーシップをはっきできるようになって欲しいと考えています。
・少林寺拳法は一つの手段であると考えています。

少林寺拳法 能登七尾の紹介


新入門募集
少年部の対象は、小学校1年生より6年生まで
(未満児は、用相談です)
一般部は、中学生以上です。
少年部
強くて優しい子に育つ!
自立と自律ができて、仲間と協調できる子を育てることを目標にしています。

少年部では小学校1年生より受け入れしています。
小学生未満の受け入れも可能です。お問い合わせ下さい。

1年生から6年生まで幅広い年齢で活動しています。
日々の修練以外にも、皆で活動したり遊んだりする機会が沢山あります。
春は、開祖デーで美化活動を実施しています。
夏は、親子バーベキュー大会
年末は、納会   など

一般部
しなやかな”ココロ”と”カラダ” づくり!
激しく変化する時代に、しなやかに対応できる自己を一緒に目指しませんか?
これが究極の強さだと考えます。

道場案内・備品など

 玄関
大きな下駄箱があります
 道場内です
安全を考慮して
 厚さ5cmの柔法マットを敷き詰めています
受身をしても痛くありません
 中央に祭壇を設けてあります
 達磨像
 教典
修練時に鎮魂行を行います
 荷物置きの棚です
本棚も兼ねています
 サンドバックを設置してあります
 エアコンも完備
 台所があります
 水洗トイレ
 洗面台
シャワー
 救急箱
 ミット
 胴
 フェイスガード
 金的カップ、拳サポーター、ヘッドガード
 錫杖、打棒

DVDプレーヤー