
易筋行(肉体的修練)
ウォーミングアップ
・ ラダーなど足捌きや飛ぶなど基本的運動と柔軟運動を中心に行います
・ 遊びを取り入れたりする事もあります
基本練習
・ 少林寺拳法の基本的動作の確認
・ 繰り返しの練習となる
・ 足捌き、体捌き、受身、突き、蹴り、受け、単演など
・ 胴突き、胴蹴り、ミット練習など
級別練習
・ 級別の技の練習
・ 高学年や上級者に下の級の者を指導してもらう事もあります
鎮魂行
・ 精神修養の為の練習(法話学習も含まれる) 作務
・ 掃除も練習の内であると考えます。・ 少林寺拳法について学ぶ (副読本の学習を行っています)
・子供達には、自分に対してのうぬぼれでない自信を付けて欲しいと考えています。
「出来た!」と言う喜び そこから生まれる小さな自信の積み重ねが大きな自信に結びつくと考えます。
・仲間に必要とされる喜び、小さな集団でもいいからリーダーシップをはっきできるようになって欲しいと考えています。
・少林寺拳法は一つの手段であると考えています。